産んでから知った!子供用品の値段に絶句、、、~手取りの少ないパパの節約方法!~

ついさっきまで遊び惚けて、

無駄にお金を垂れ流していた男が

 

パパになって、

赤ちゃん用品の値段に絶句、、

 

f:id:papamemo21:20210923230225j:plain

 

 

こんにちは!ちゃいパパです☻

 

この記事では

手取りの少ないパパでも無理なく

子供を育てるための節約方法をお伝えします!

 

 

いざ、パパになって

子供を産んで育てていくにあたって

お金がないから子供に欲しいものを我慢させる

そんなパパにはなりたくないですよね、

 

 

そうなる為にも今かかる

お金をすこしでも抑えておく必要があります!

 

 

 

 

では具体的にどうすればよいか、、

 

周りの情報に流されないこと

 

 

ネット、SNSなど

情報が溢れかえってる中、

どれが本当のこといっているのか

わからなくなってしまいます!

 

その為、本来必要でないものまで

必要だと錯覚してしまうことがあります!

 

 

 

ですのでまずは、

どんなところにお金がかかるのか

知ることが重要です!!

 

 

内訳として大きく分けて2つ

 

1.子供を産むためのお金

2.育てていくためのお金

 

 

 

1.子供産むためのお金

 

【ママ編】

腹巻/パジャマ/産褥用ショーツ など

 

 

【赤ちゃん編】

ベビー服(肌着、ロンパース、スタイなど)

おむつ/おしり拭き/哺乳瓶/ベビーバス

ガーゼ/爪切り/チャイルドシートなどなど

 

 

事前準備だけで、キリがないのです、、、

 

f:id:papamemo21:20210923233936j:plain

 

この時点で手取りの少ないパパは

泣きそうなくらいです。。。。

 

 

2.育てていくためのお金

 

【赤ちゃん】

ベビー服(肌着、ロンパース、スタイなど)

おむつ/おしり拭き/ミルク/離乳食 など

 

おむつ1袋買って1,200円

それが1,2週間でなくなるんですよ、

びっくりしましたよ、、、

 

 

そんなこだわり出したらキリがない

子供にかかるお金を少しでも

節約すべくちゃいパパが行ったこと

ご紹介いたします!!

 

 

 

 

周りの情報に流されないこと

 

 

何でもかんでも買う必要はありません。

 

・買うべきもの、

・あったら便利なもの、

・いらないもの

 

しっかり分けることが重要です!

 

 

今回は私の実体験から

いらないもの、いらなかったものをご紹介します!

 

 

ベビーベッド

f:id:papamemo21:20210924001005j:plain

 

少しの期間だけしか使用しないのに

ものすごく場所を取ります。

アパート暮らしなどでは

限られたスペースをものすごく圧迫します。

 

更には使用しなくあった後も

片づける手間、処分する手間があります。

 

どうしても必要であれば

レンタルで最低限の期間借りれば

購入するよりお金を抑えられます!

 

 

 

お古の活用

f:id:papamemo21:20210924002554j:plain

 

赤ちゃんの成長はものすごく早く

すぐに洋服も切れなくなり、

おもちゃも飽きられてしまいます。

 

ですので

周りの先輩パパ、ママに相談すれば

お古がもらえると思います!

 

 

 

かわいい系

(おくるみ、ミトンなど)

f:id:papamemo21:20210924002828j:plain

 

仕分けした通り、これは必要なものですか?

おそらくこれは親が子供につけさせたら

かわいいという理由で購入しておりませんか?

 

ちゃいパパは購入しました!

どちらも使用しませんでしたが、、

 

 

 

まとめ

f:id:papamemo21:20210919010628j:plain

 

パパとして子供のために

なんでもかんでも

買ってしまいがちですが、

 

今回書いた通り、

必要なもの、そうでないものをしっかり

仕分けして必要最低減のものだけ

買いそろえましょう!

 

ぜひ、参考にしてみて下さい!

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます!

次回もお楽しみに!!

子供の夜泣きとはおさらば!!一発で泣き止む魔法の音楽とは!?

昼間は天使だったわが子が

急に悪魔に変貌する時間が

「夜泣き」です。

 

f:id:papamemo21:20210923220122p:plain

 

夜中、急に泣き出して

寝かしつけをしていたら、

気付けば朝。。。

 

そのまま会社に

出勤したら集中できず、ミスをして

上司に怒られる。

 

そんな経験ございませんか??

 

 

この記事では

夜泣きで悩む、パパの睡眠時間を確保すべく

魔法の音楽をご紹介いたします!!

 

 

夜泣き解決の魔法の音楽とは、、、

f:id:papamemo21:20210923220557j:plain

 

ズバリ、、、

 

反町隆史さん「POISON」

 

f:id:papamemo21:20210923221352j:plain

 

約20年ほど前に放送された

GTO」というドラマの主題歌です!!

皆さん一度は聞いたことあると思います。

 

 

♪言いたいことも言えない、こんな世の中じゃ~♪

 

 

果たして「POISON」で

本当に子供が泣き止むのか、、、

 

「うそでしょう!!」

 

疑いたくなる気持ちもわかります。

 

しかし、1回!!!

だまされたと思って聞かせてみて下さい!

 

効果が実感できると思います!

 

 

ちゃいパパ自身

この曲どっかで聞いたことあるなーくらいしか

認識していませんでしたが、

今では完璧に歌えます!!!!

 

それほどに頼っているということです笑

 

 

では、なぜ泣き止むのかというと、、

赤ちゃんが泣き止むパターンには

「覚醒化」「沈静化」の2種類あります。

 

 

「POISON」のもたらす効果とは

f:id:papamemo21:20210923222712j:plain

 

 

・イントロのメロディが

 子供の興味をひきやすい

⇒覚醒化=いないいないばあ

 

 

・サビのフラットかつ響きの強い声で

 赤ちゃんが落ち着く

⇒沈静化=子守歌

 

と両方の効果が入っているのです!!

 

 

今まで抱っこしてゆらゆら、

おもちゃを与えるなど

睡眠時間を犠牲に、夜泣き対応していましたが、

 

現代ではアプリやYouTube

気軽に音楽を聞かせられるのでとても便利です!

 

 

ぜひ今日から試してみて下さい!!

 

 

最後までご覧頂きありがとうございました!

次回もお楽しみに!!

 

 

 

育休って取るべき?取らなくてもいい?迷っているあなたへ育休のメリット紹介

最近は男の人でも育休を取る

みたいなことは聞いたことがあるが、

 

実際に自分に子供が生まれて

その立場になってみると、

 

 

「会社に良く思われない、

 キャリアに影響がありそう」など

 

ネガティブな面はすぐに思いつくが、

育休を取ることのメリットはなかなか出てこない、、

 

f:id:papamemo21:20210922233810j:plain

 

この記事では、

育休を取ることに迷っているあなたへ

育休を取ることでのメリットを紹介し

妻一人に子育ての負担をかけず

家族が一丸となって

子育てを楽しむ後押しが

出来ればと思います!

 

 

 

では早速、

メリットを紹介していきます!

 

f:id:papamemo21:20210915173846j:plain

 

①夫婦関係の回復

妻は出産を機に夫に対する愛が

低下するようなのですが、

夫が協力し夫婦で子育てを行った場合は、

夫に対する愛がV字回復する

調査結果があるのです!

 

さらにいうと、

夫婦関係が良好だと子供の

自己肯定感の高さ、

学力の高さ

にもつながります!!

 

f:id:papamemo21:20210922233930j:plain

 

②女性と良好な

コミュニケーションが取れる

女性の社会進出という情勢の中、

女性に対してのコミュニケーションも

必須能力であり、育休を取ることで、

育児/家事の大変さ、つらさを理解し

信頼を得られやすくなるでしょう!

 

f:id:papamemo21:20210922235224j:plain

 

③会社側も助かる

男性社員が育休を取得すると

会社側にも支援助成金が支給されます。

 

また育休が取りやすい会社なんだと

認識されれば採用などにも

好影響となるでしょう!!

 

 

と育休を取得するメリットを紹介しました。

 

 

ここで、振り返りです。

何のために育休を取得するのか、、

 

 

妻一人に子育ての負担をかけず

家族が一丸となって

子育てを楽しむ後押しをする!

 

です!

 

 

・育休を取得して家事/育児を手伝わず、

 遊びや趣味に時間を取ってしまう。

 

・育休中にご飯を用意してもらうのが

 負担になってしまう。

 

 

など、育休の落とし穴もある為

取得する際には必ず、

”妻と話し合い”を行いましょう!!

 

f:id:papamemo21:20210922235814p:plain

 

ちゃいパパは

話し合いの上、

働きはじめで収入が少なったというのと

フレックス勤務、在宅勤務など

働き方が自由であったことから取得しておりません。

 

 

しかし

事前に家事の役割分担をして

夫婦一丸となって子育てを楽しめています!!

 

 

まだまだ長い夫婦生活

夫の育児参加が家族の形を変えていきます。

 

笑顔の絶えない楽しい家庭づくりに向け

今日も一緒に頑張っていきましょう!!

 

 

最後までご覧頂きありがとうございまいた!

次回もお楽しみに!!

 

 

20代で子供を授かり周りに同年代のパパがおらず悩みを共有できないあなたへ、簡単パパ友の作り方紹介!!

20代前半で子供を授かり

仕事と育児を両立する中で、

周りに悩みを共有できる人がいない、、

 

むしろ周りは結婚すらしていないで

独身を満喫している、、

 

f:id:papamemo21:20210921231840j:plain

 

「あ~もっと遊んでおけばよかった」

なんて思って、子育てに消極的になってしまう。

 

さらに、前回の記事で触れたアウェイ育児が

重なると余計孤独感が強まってしまいます。

 

 

それは周りに"パパ友"

いないからです!!

 

f:id:papamemo21:20210921232710j:plain

 

 

この記事では

・パパ友を作るメリット

・パパ友の作り方

の2つをお伝えいたします!

 

 

ちゃいパパ自身、

「24歳で子供を授かる+アウェイ育児」

が重なっていました!

 

休みの日に出かける公園やデパートで

同年代の親同士で子供を遊ばせ、

楽しそうにしている風景を見ると

孤独感は増す一方でした。。。

 

 

そんな私もパパ友を作り

日々感じていた孤独感から解放され

休日に集まりストレス発散も出来ています!!

 

f:id:papamemo21:20210915075129j:plain

 

ぜひあなたも読み進めていってください!

 

 

では、

まずはパパ友を作るメリットとは

 

 

・悩みの共有

・人間関係が広がる

・パパとしての情報共有 など

 

 

似たような境遇にいるパパ友になら

気軽に相談できるかもしれません。

 

これめちゃめちゃ大事!!

悩んでいるのは自分だけじゃないんだって

気付けるだけで少し気が楽になります!

 

f:id:papamemo21:20210921233020j:plain

 

 

続いて

パパ友の作り方とは、

 

 

・保育園などの送迎をする

・行事に積極的に参加する

SNSでコミュニティなどに参加する

 

 

・保育園等で知り合えば

ご近所さんも多いでしょうから

長い付き合いにつながるのでチャンスですね!

⇒私自身、最近は在宅勤務が増えたので

 時間を見つけて送迎したりしています。

 

・保護者の方が集まる場なので

 挨拶するだけでもきっかけになります。

 参加するだけでも顔を覚えてもらえたり

 するので是非積極的に参加を!

⇒私は全行事、皆勤賞を目指しています!!

 

SNSは気軽にコミュニケーションを

 取れてとても便利です!

 面と向かって話すのが苦手でも

 SNSを活用して似た境遇の人を

 見つけるのはいいことですね!!

InstagramTwitter、line

 すぐにでもパパ友作れます!!

 

 

上記3つが苦手な方も安心してください!

この記事をここまで読み進めていただいた

あなたはすでに私とパパ友です!!

 

何かあれば私に連絡ください!!

悩み相談、愚痴、なんでも聞きます!

 

 

あなたも気の合うパパ友を見つけ

一緒に育児を楽しみましょう!!!

 

 

最後までご覧頂きありがとうございました!

次回もお楽しみに!!

 

 

 

パパが"自分の時間"ではなく、"自分だけの時間"を確保できる方法!!

以前、会社の先輩や上司から

「独身の時にやりたいことやっとけ!」

なんて言われて、

 

f:id:papamemo21:20210921012102j:plain

 

「別に結婚、子育てしながらでも

好きなことできるでしょ!!」

と当時の私は思っていました。

 

 

でも実際に結婚して子育てしてみると、、

 

時間がない!

 

f:id:papamemo21:20210921012238j:plain

 

正確には"自分だけの時間"がないんです!

 

時間が無くて

趣味やのんびり体を休ますことができない、、

 

この記事ではそんな悩みを

妻に負担をかけず自分だけの時間を確保する

方法をお伝え致します!

 

 

まず冒頭から出ている

"自分だけの時間"とは、、、

 

今まで、独身であれば

"自分の時間"を使って

趣味や好きなことをしていましたが、

 

子供が生まれると、

"自分の時間""自分だけの時間"

ではなくなるんです!

 

もし、子供が生まれても自分の時間を

趣味や好きなことをしていたら、

その間、誰かが代わりに家庭のことを

行っているということです。

 

それは大抵、妻でしょう。。

 

f:id:papamemo21:20210921012550j:plain

 

これを繰り返すと妻のストレスはたまり

夫婦仲は悪くなってしまいます。

 

ですので、今回は"自分の時間"は使わず

"自分のだけの時間"を確保するのです!

 

では、

自分だけの時間を確保する方法とは

早起き!!

 

f:id:papamemo21:20210921012427j:plain

 

すごくシンプルなことですが、

朝を活用することはすごくいいです!!

 

私自身、毎朝5時に起きて出勤までの

2時間ほど、"自分だけの時間"を確保し

ジョギング、自己啓発を行っています!

 

なぜ朝がいいかというと、

夜は寝かしつけをした後に

何かしようとした時に子供を

起こしてしまい、妻へのストレスにも

繋がる可能性があるからです!

 

朝であれば、子供も妻も寝ていて

家族に負担をかけることなく

時間を有意義に使えます。

 

f:id:papamemo21:20210921012900j:plain

 

試しにいつもより2時間早く寝て

2時間早く起きてみて下さい!!

 

同じ時間でも朝の方が

時間を有意義に使えると思います。

 

ぜひ試してみて下さい!!

 

最後までご覧頂きありがとうございました!

次回もお楽しみに!!

アウェイ育児~見知らぬ土地での子育て、パパにとっては最大のチャンス!!~

"アウェイ育児"

 

f:id:papamemo21:20210921002543j:plain

 

という言葉を知っていますか?

 

□アウェイ育児とは、、

 地元を離れ、離れた土地で

 出産、育児を行うことです!

大半は旦那さんの仕事関係が多いと思います。

 

アウェイって言葉で聞くと

なんだかネガティブなイメージがありますよね。

 

実際、地元ではないと

・見知らぬ土地で不安

・友人との疎遠

・緊急時、人を頼れない

などなどネガティブな面は多々ありますが、

 

f:id:papamemo21:20210921002728p:plain

 

ここでは、それらを払拭し

夫婦仲を今よりさらに深め夫婦円満にする

新米パパのコツについてお伝え致します!

 

 

これはむしろ

パパにしかできないこと

ですので是非読んで下さい!

 

なぜパパにしかできないかというと

ママが甘えられるのはパパだけだからです。

 

アウェイ育児では頼れる人が周りにおらず、

初めての育児に対する不安、愚痴など

気軽に話せるのがパパしかいないのです!

 

そういった状況の中、パパは何をすれば

夫婦の中が深まるかというと、

ポジティブシンキング

でいることです!

 

f:id:papamemo21:20210921002858j:plain

 

例えば、、

・ただの里帰りが帰省から旅行へ

・親が近くにいない分、夫婦だけでの

 時間が多く取れてしっかり向き合える

など

 

ポジティブシンキングでいる為に

いまから!あなたは、

 

・ネガティブな発言をしない!

 「無理」「できない」など

 否定的な言葉は控えて下さい。

 無理だと思ったら、どうしたら出来るか

 考えるようにしましょう!!

 

・積極的に「ありがとう」と言葉しましょう!

 言葉だけではだめとは言われますが、

 まずは前向きな思考のクセをつける

 ことが大切です!!

 

ママはアウェイ育児で不安、

悩みを抱えている中、

パパがポジティブシンキングで

いることで不安、悩みを吹き飛ばして

あげましょう!

そうすれば、家庭も明るくなるはずです!

 

f:id:papamemo21:20210919010628j:plain

 

パパにしかできないことを

やり遂げて笑顔の絶えない家庭づくり

一緒に頑張りましょう!!

 

最後までご覧頂きありがとうございました!

次回もお楽しみに!!

0~1歳児を叱っていいのかわからない、新米パパ向け対処法

ティッシュの引っ張り出したり、

コンセントをなめたり、

落ちているものを食べたり、

など

 

f:id:papamemo21:20210919032324j:plain

 

悪さをし出した頃

パパとしてどうすればいいのか

わからないときありませんか?

 

叱ってしまったら

萎縮した子になってしまわないかな、、

嫌われたらどうしよう、、

 

 

そんな心配をしている0~1歳児持ちのパパへ

解決法をお伝え致します!

 

 

こんにちは!ちゃいパパです☻

ブログへアクセスいただきありがとうございます!

 

私はこのブログを通じて

最近ニュースで見かける、わが子に手を出してしまう

そんな悲惨な事態を少しでも減らすべく

子育てへの不安を無くし、夫婦円満になる秘訣

発信していきますので

ぜひ最後まで読んでいってください!

 

 

ズバリ解決法とは、

”お片付けです!”

 

f:id:papamemo21:20210919033125j:plain

 

叱るのとどんな関係があるのかと

思ったかもしれませんが、

なぜ叱るのと片づけが関係するのか

お伝えしていきます!

 

 

まず、叱る理由とは

「子供が自立し上手に生きていくために

最低限社会のルールや人としてのあり方を伝える」

ことです!!

 

 

ですので、

0~1歳児に叱っても、自分の行為と

叱られている因果関係を理解できず

伝わっていないので、無意味なのです。

 

むしろ「怒られた」時の恐怖しか

残らず悪影響になってしまいます。

 

しかし、叱っても無意味と分かっていても

悪さをする子供にイライラしてしまうでしょう。

 

そこでお片付けが重要になってきます!

 

0~1歳の子供はハイハイしたり、歩いたり、

行動範囲が広がり、好奇心が大きくなってきます。

 

f:id:papamemo21:20210919033351j:plain

 

ですので、家の中で、

子供が触れられそうな悪さポイントは

片づけておくこと必要があります!

 

ティッシュBOXは手の届かないところへ

・コンセントにはカバーを被せる など

 

そうすることでパパ、ママは

そもそもイライラすることもなく、

子供たちにも悪影響を与えなく済みます。

 

家族全員で子育てを楽しく頑張りましょう!!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

次回もお楽しみに!!